極東の窓

ロシア極東連邦総合大学函館校がお送りする極東情報満載のページ。
函館から、ウラジオストクから、様々な書き手がお届けします。

ペテルブルク・モスクワ旅行記1

函館校

2016年8月27日(土)から9月3日(土)の8日間、ロシアを代表する2大都市、サンクト・ペテルブルクとモスクワを訪れた。学生3名がJT夏季休暇短期インターンシップに参加するのに同行したのである。
私は極東のウラジオストクには2度行ったことがあるが、ロシア西側を訪れるのは初めてである。ここでは仕事以外の旅行記として、見聞きしたこと、感じたことをお伝えしたいと思う。
*  *  *  *  *
<1日目>
今回の旅行は東京のJIC旅行センターに手配をお願いした。ロシアに行くには経験豊富なロシア専門の旅行会社が心強い。チケットとともにさまざまなグッズが送られてきた。パスポートケースやネームタグなど、どれもマトリョーシカがモチーフで、とてもかわいらしい。これだけで「ロシアに行くぞ!」という気分が盛り上がってしまう。

成田空港12:00発のアエロフロート機で、まずはモスクワに向かう。ブルーが基調の機内で、あざやかなオレンジ色の制服を着たロシア人CAがにこやかに出迎えてくれる。あまりににこやか過ぎて、ロシアもずいぶん資本主義化されてきたのだなあ、と面食らってしまった。
日本人には英語であいさつしてくれるが、ロシア語で返すと以後はロシア語で話しかけてくれるので、飲み物や食事の注文はロシア語でトライする。

私にとって10時間以上の長いフライトは初めてだ。日本とモスクワの時差は6時間で、途中2回機内食が提供される。この日の昼食はお寿司が入った魚料理、夕食はパスタであった。メインディッシュが肉か魚は選べる。

ユーラシア大陸上空、窓から見える景色はほとんどが広大なタイガ、その間を縫うようにうねる川。川が渦を巻いている。果てしなく続く同じ景色に、江戸時代の漂流民 大黒屋光太夫はこのタイガを何年もかけて渡り、ペテルブルクを目指したのかと思うと気が遠くなりそうだ。


現地時間16:10にモスクワ・シェレメーチェヴォ空港到着。ペテルブルクのプルコヴォ空港行きに乗り換えるため国内線のターミナルを探すが、乗り換える人は少ないのか、少しわかりづらい。「本当にここでいいのか?」と不安になる暗いドアをくぐりパスポートコントロールを経て、ようやく搭乗口にたどり着く。
天気は良かった。西日が射し込む時間となり、待合ロビーにはビールを飲みながらゆったりと搭乗を待つ人々。移動でセカセカする日本人とは違う光景に、ロシアにいることを実感する。
ペテルブルクまでは2時間10分の搭乗であったが、ここでも軽食が出た。スモークサーモンとチーズをはさんだ黒パンのサンドイッチはおいしかったが、なんだか狭いところで食べてばかりで、ブロイラーの鶏のような気持ちになる。

プルコヴォ空港に到着すると、現地ガイドのリーヤさんが私たちを出迎えてくれる。外は暮れなずみ、空気が寒々しい。リーヤさんに“Здравствуйте!(こんにちは) ”と元気よく挨拶すると、発音がいいとほめられた。しかし“Спасибо(ありがとう)”を「スパシーバ」と発音すると、ペテルブルクでは「スパシーボ」と発音してください、モスクワのようにバ、バ、なんて汚い発音はしません!と以後何度も注意される。実際には街では「スパシーボ」と明確に発音する人には出会わなかった気がするが、リーヤさんのペテルブルク愛は強く感じた。
ペテルブルクでの宿泊先はアレクサンドル・ネフスキー大修道院の向かいにあるホテルモスクワ。ソ連時代からある外国人向けのホテルで、地下鉄プローシャチ・アレクサンドラ・ネフスカヴァ駅と直結、地下には何でもそろう24時間スーパーがあり、便利なところであった。2階には郵便局もある。部屋にはテレビと金庫以外、時計もなく簡素であるが清潔で快適。チェックイン時にフロントでパスワードをもらうとすぐに部屋でWi-fiが使えるようになる。
部屋に荷物を置いたら早速24時間スーパーで水やチーズなど簡単な食料を買う。日本はもう明け方の4時頃だと思うが、時計を巻き戻して移動しながら与えられたものを食べ続け、気分も高揚しているので時間の感覚がわからない。だけど身体は疲れているに違いない。明日の準備をして、ベッドに潜り込む。明日から本格的にペテルブルクの旅が始まる。

そして、ペテルブルク観光をする前にぜひお勧めしたいのが、NHK Eテレの「テレビでロシア語」を見ていくこと。 “魅惑のサンクトペテルブルクをめぐる旅” をテーマに、世界遺産や街の人気スポットを訪れて、旅で役立つフレーズを勉強するシリーズ。私は出発前に、録りためたもので集中的に勉強してから行ったのだが、ロシア語のフレーズはもちろん、観光ガイドとしてもとても参考になった。このシリーズは10月からまた再放送があるので、ペテルブルクを訪れたいと思う方はご覧になるとよいでしょう。(つづく)

ロシア極東連邦総合大学函館校 事務局 大 渡 涼 子