No.70 2012.01"Миллион звезд" ミリオン・ズビョースト/百万の星

ロシア人の言語意識について

ロシア極東連邦総合大学函館校 副校長 デルカーチ・フョードル

ロシア語を習い続けるとき、その単語成分の多さ、枝分かれしていく複雑な造語論を見て、誰だってぞっとすることがたまにあるだろう。それぞれの成分がわかっても、うまく使いこなせないというのも一つの問題である。当然、ロシア語環境で育つロシア人は、生まれてから、無意識に単語成分の意味だけでなく、その表情や一定の「発音の美感」が頭にしみこむ。さらに、外国語の本や記事などの文書を露訳するロシア人にとって、その造語感覚がまた問題となるときが多い。ロシア人にとって多くの単語の響きは「暗い、かっこいい、ダサい、おかしい、可愛い」という風に聞こえるため、意味的に必要でもここでは使えないなど、翻訳するにはかなり時間と努力がかかる場合が少なくない。日本語の「サル・カエル」のように意味が重なることは比較的に少ないが、単語の響きが違う意味を連想させることが頻繁にある。特に外来語を扱うときは注意が必要だ。たとえば、2001年にインターネットに流されたRBCラジオのニュースキャスターのNGは現在誰でも知っているくらいのネタになった。日本の相撲決勝戦についての短いニュースを録音するニュースキャスターは、原稿に日本語の用語が溢れすぎていて笑いをとめられなかったため、録音に5分以上かかってしまった(YOUTUBEなどで「Схватка двух йокодзун」を入れれば絶対出てくる)。日本語の響きに慣れている私にも「どこが面白い?」と思う位のネタだったが、ロシアのネットではしばらく流行っていた。
まあ、それはひとつの例に過ぎないが、時によって単語全体よりも、その成分だけの響きが態度を変えることがある。たとえば、人名でも言い方は様々。ここで「イワン」という人名を見てみよう。
イワン「イワンという人」自己紹介か公式文に使う。
イワーヌシカ「若くて可愛らしいイワン」現在では、昔話にしか使わないような呼び方。
イワーシュカ「身分の低いイワン」主人が使う見下すような呼び方。
ワーニャ「親しいイワン」親、兄弟、幼馴染みが使う呼び方。
ワーニカ「イワンのやつ」①遊び友達の呼び方 ②怒ったときに親が使う呼び方。
ワニューシャ、ワニューシカ「好きな(又は、幼い)イワン」親、上の兄弟などが使う「頭をなでる」ような呼び方。
ワーニチカ「可愛くて大好きなイワン」お母さん、姉妹、妻が使う「抱く」ような呼び方。
ワニャートカ「可愛くて、ちょっと間抜けな(幼い)イワン」。
ワノー「スラング、あだ名として男子の同級生や飲み友達が使う」冗談でありながらクールな呼び方(由来は「ワーニャ」に似ているグルジア系の名前)。
よく見れば、ある程度共通点が見えてくるでしょう。「カ」は「①より小さい ②馴染んだ」ことを意味し、「シャ」、「ニャ」は「親しさ、愛しさ」を表す。又、そのコンビネーションによって、意味のニュアンスが感じられる。さらに、文字を取り替えたりすると意味が重なったり、連想が生まれたりするので、様々な「言語遊び」ができるようになる。それは、ロシア文学を読むとき、翻訳や評価するときにも大事な点となる。ロシアの文学や言語学界の人はよく「美味しいフレーズ」という表現を使う。それは「響きも意味もバランスがよく、記憶に焼きつく名言になりそうなフレーズ」のことだ。ロシア語のそのあまりの流動性はたまに余計だと思う時だってある…、と同時にそれを失ったら困る。
水のようなロシア語環境に入った外来語はどのように扱われるだろうか?確実に、日本語と同じくロシア語においても外来語がよりクールには聞こえる。しかし、時間が経つと、その意味もすこし変わってきて、母語への再翻訳が困難になる。たとえば、最近流行っている「КРЕАТИВ」…。由来は、もちろん、英語の「CREATIVE=創造的」だ。現代作家V・ペレヴィンの小説「GENERATION-P」の主人公はCMクリエーターという職業に就職するときに雇い主とこのような会話をする。
「クリエーターって、つまり創造主?」
「創造主はいらねえぞ。クリエーターだよ、クリエーター!」
つまり、ここで「ものを創造する芸術家」よりも、会社に必要なペースで働く職員が雇われる。宇宙の創造主である「CREATOR」は、商業的な「クリエーター」にキャリアダウンする。つまり、ロシア語で使われる新規外来語のほとんどは、アイロニー(皮肉)の裏がある。したがって、「CREATIVE」というものは、ただの「創造的な考え方」から商業に必要な「CREATIFF」に変身してしまう。また、有名な「GLAMOUR=グラマー」は、最初は流行っていたが、今は皮肉の意味でしか使われていない。同じV・ペレヴィンの定義によると「グラマーはつまりお金の形で現れる性欲に他ならない」。
まあ、CREATIVEもGLAMOURもブランド名のような外来語だが、日常生活に使われるものの名前はどうなるだろうか?たとえば、Eメール…。今でもたまにМЕЙЛというロシア語を聞くことがあるが、ほとんどПОЧТАと呼ばれている。一方、ПОЧТАも外来語だが、昔からある女性名詞としてロシア語文脈のなかで簡単に利用できる。さらに、スラングは、どの国でも外来語がかなり多いが、ロシア語の場合、英語のMAILはなんと、ロシア語の「МЫЛО=石鹸」に変わってしまった。
今回はここで終わりとします。ロシア語と日本語はある角度から見ればすごく似ていると思いませんか?

АБВГ-Day

11月9日(水)言語まつり第4回АБВГ-Day(アーベーヴェーゲーディ)が開催され、本学から留学中のロシア人学生4名を含む 26名の学生が参加しました。
АБВГ-Dayの第1部「個人発表部門」では、学生たちが学習している言語(日本人学生はロシア語、ロシア人学生は日本語)で発表を行いました。テーマや形式は学生が自由に決めるため、それぞれの個性がよく表れた発表が出揃い、弁論、研究発表、歌唱、詩の暗唱と朗読、紙芝居のほか、ロシア映画のセリフを意訳して、その場で映像に合わせて吹き替えるという発表もありました。また、言語の練習だけでなく、それぞれの得意な分野を活かして、きれいな絵やかわいい小道具を自作したり、ギターの練習をして臨んだ学生もいました。
第2部では、「チーム対抗部門」が行われました。出場者全員が4チームに分かれて、「ロシア語クイズ」や、「翻訳コンテスト」、そして今年初お目見えの「ロシア語かるたゲーム」で盛り上がりました。今年のクイズやゲームも、この日のために教員が考えて用意しました。出題の中には難しいものも混じっていて、同じチームの上級生と下級生、留学生の混合メンバーが協力しながらチーム優勝を争いました。
ゲームのあとは審査結果発表・表彰式が行われました。表彰後には食堂でピロシキとお茶が振る舞われ、本校コーラスサークル「コール八幡坂」の歌を聞き、言語まつり「АБВГ-Day」を締めくくりました。

上位入賞者は次のとおりです。

第1位 ロシア語科1年 平岩 史子
暗唱「電話」 ≪Телефон≫  К. Чуковский
第2位 ロシア語科2年 畠山 重人
歌唱「モスクワ近郊の夕べ」 ≪Подмосковные вечера≫
第3位 ロシア語科1年 庄林 茜
アテレコ「モスクワは涙を信じない」≪Москва слезам не верит≫ Отрывок
第3位 ロシア地域学科1年 長根山 未来
アテレコ「ダイヤの腕」から≪Бриллиантовая рука≫ отрывок


最優秀留学生賞 パローシキナ・ヤーナ
歌唱「ストーリー」 AI


在札幌ロシア連邦総領事館函館事務所長賞
ロシア地域学科1年 佐野 晃
発表「福島の問題」≪Проблемы в Фукусиме≫
ロシア地域学科1年 岡本 絵津穂
発表「私は死を恐れない」 ≪Я не боюсь смерти≫

入賞者には、それぞれ次のとおり授与されました。
・個人発表部門1位:賞状、賞品(モスクワ往復航空券と灯油券)
・同2~3位:賞状、賞品(灯油券)
・留学生賞1位:賞状
・在札幌ロシア連邦総領事館函館事務所長:賞品(本)
また、次の入賞者には函館校教員が用意した素敵な賞品が渡されました。
・個人発表部門1~8位(日本人学生)
・同部門1~2位(ロシア人学生)
・チーム対抗部門優勝チーム

石館とみ奨学金

3月8日(木)、石館奨学金選考審査会を行います。
この審査対象となる学生は、『石館とみ奨学金』選考基準を満たし、審査会に先立ち開かれる3月5日(月)の教授会において奨学生候補生として選ばれ、審査会に推薦された者です。
奨学生候補生には、3月5日(月)夕方、本人へ通知しますので、通知を受けた学生は、事務局で審査会の説明を受け、期日までに直筆で小論文を書き、面接の準備もしてください。なお、事務局で行われる説明と審査会には本人が出席しなければなりません。

石館とみ奨学金

目  的:日ロ交流を担う優秀なる人材の育成と、教育成果の向上を図る。
奨学金額:1名35万円を支給する。
人  数:年2名を上限とする。
選考基準:年度の学習成績上位で、かつ、 社会奉仕の精神が顕著に見られる者 。
選考方法:選考基準をもとに校長が候補者を推薦し、選考審査会での小論文審査および面接試験の結果により決定する。

JASSO奨学金関連

適格認定を実施します
1月10日(火)から、対象者に適格認定に係る書類を配付します。
奨学金継続願の提出(入力作業)は2月6日(月)締め切りです。対象者は、この日までに入力を済ませてください。貸与継続を希望していても、提出がない場合は奨学金は自動的に打ち切られますので、締め切りに充分注意してください。
詳しくは校内掲示板で確認のうえ、わからないことは事務局学務課で問合せてください。

マースレニッツァ開催

冬を追い出し、春の訪れを喜ぶロシアの伝統的なお祭り「マースレニッツァ」を今年は2月17日(金)に行います。場所は本校駐車場と食堂です。
同日は、平成24年度入学を検討されている方とその保護者の方を対象とする入学個別相談会も行います。マースレニッツァ見学と併せて、ぜひ本校まで足をお運びください。お問い合わせ・お申し込みは、事務局までお電話またはメールでお願いします。
TEL 0138-26-6523

試験日程

卒業試験日程
ロシア地域学科4年生は、下記の日程で国家試験を行います。
卒業論文審査会 2月27日(月)
国 家 試 験 2月28日(火)

ロシア語科2年生は、下記の期間卒業試験を行います。
2月27日(月)~3月2日(金)

ザチョットは、下記と同日程で行います。


後期試験日程
ザチョット
  2月20日(月)~2月24日(金)
エグザメン
  2月27日(月)~3月 2日(金)
※卒業年次以外は、3月5日(月)~9日(金)の期間に再試を行うことがあります。


出席不足率の学生は
本校は出席率80%以上が期末試験の受験資格となっています。そのため、真にやむを得ない理由で出席率が低かった学生は、受験資格を得るため、担当教員の指導を受けるなどして学習の遅れを取り戻すよう最大限の努力をしてください。

卒業証書授与式

平成23年度第17回卒業証書授与式は、 次の通り挙行します。
当日は、卒業生と在校生は全員出席のこと。
卒業証書授与式
日 時:3月10日(土)午前10時
場 所:本校3階講堂
・卒業式前日の9日(金)は、卒業式のリハーサルを行いますので、卒業予定者ならびに在校生は全員出席してください。リハーサルの詳細は近くなったら校内掲示板に貼り出しますので確認してください。
・卒業式の後は、引き続き同会場で自治会主催の卒業生を送る会が、また、同日夕方は、市内ホテルにて同窓会パーティーが催されますので、いずれも参加してください。
後日、改めて自治会パーティーと同窓会パーティーの案内をし、出欠をとりますので、宜しくお願いします。

短信

税関職員ロシア語研修開講
1月19日(木)から3月1日(木)まで、本校において税関職員ロシア語研修を開講し、5名の方が受講します。
研修生は実用ロシア語や、業務に欠かせない、通関の現場を想定した会話を中心とする税関ロシア語を勉強するほか、ロシア経済・ロシア文化なども勉強して、毎日4コマのハードスケジュールで知識を深めていきます。

学生からの投稿

留学感想文「ウラジオストク留学での発見と驚き」
ロシア語科2年 成田 千穂

ウラジオストクでは毎日いろんな発見と出会いがあって、楽しくてあっという間でした。
私は、ロシアに行ったら色々な人とお話して仲良くなろうと思っていたので、積極的に出かけたり遊んだり勉強したりしました。昨年、留学で函館校に来ていたオクサーナ、アルテッシュ、イリヤーとも再会して、その友達とも仲良くなりました。映画館、博物館、潜水艦、デパート、遊園地にも行きました。ロシア語学校のクラスでも私は北朝鮮、中国、韓国、フィリピン、アメリカの国々の友人ができました。もちろん、会話はロシア語なので、毎日ロシア語漬けでした。
町では日本車が走り、信号機がない道路があったり、空気は乾燥していてほこりもすごいですが、まさに「住めば都」。慣れてしまえば、快適でした。
今回の留学でレベルを上げようとしていたのは確かですが、いろいろな人種・文化を持つ人達と話すことで、自然に身につくものなんだと気がつきました。
留学先で生のロシア語や文化に触れることによってものすごく刺激を受けて、あらためて留学のすばらしさに気付きました。この経験を活かしてロシアに関わっていきたいです。

ロシア料理レシピ

第3回目に紹介するのは、じゃがいもを使った料理「РУССКОE ЖАРКОE(ルースカイエ ジャルコーイエ)」です。あっさりした塩味に乳製品のコクと、ニンニク、ハーブが効いています。レシピはアニケーエフ先生のお宅のもので、ロシア風肉じゃがと名付けています。付け合わせにお勧めのキュウリサラダのレシピも紹介します。

「РУССКОE ЖАРКОE」(ロシア風肉じゃが)
◇材料(4~5人分)
豚かたまり肉(ロース)・800-900g
じゃがいも(メークイーンと男爵半々)・・6-8個
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・中2個
バター・・・・・・・・・・・・・80g
人参・・・・・・・・・・・・・・中2本
セロリー・・・・・・・・・・・・中1本
パセリ・・・・・・・・・・・・・小1束
コンソメスープ・・・・・・・500cc
*サワークリーム・・・・・・・大さじ5
にんにく・・・・・・・・・・・・・4片
ローリエ・・・・・・・・・・・・3-4枚
塩、コショウ・・・・・・・・・・・適宜
サラダ油・・・・・・・・・・・・・適宜
◇作り方

  1. じゃがいもは皮をむき、水で洗い、一口大に切る。
  2. フライパンを熱し、バターを入れ、1.を炒める
  3. 玉ねぎを小さく切り、熱したフライパンにサラダ油をひいて、強火で炒める。
  4. かたまり肉を2~2.5㎝角のサイコロ切りにして、熱したフライパンにバターを入れ、こんがり焼く。
  5. 鍋に、2.3.4.を入れて、千切りにした人参を加える。
  6. セロリーとパセリを葉と茎に切り分ける。茎を小さく切って、5.に入れる。
  7. 塩とコショウをして、ローリエを加える。コンソメスープを注いで、最初は強火で、沸騰したら中火で20-30分煮込む。
  8. 出来上がり5分前に、サワークリーム、ニンニクのみじん切りを鍋に入れる。このとき、味が薄ければ、塩で味を整える。
  9. 火からおろし、皿に盛りつけたら、パセリのみじん切りを散らす。

*サワークリームが手に入らない場合は、
無糖ヨーグルト500gに生クリーム200gをよく混ぜたものを使います。

「キュウリサラダ」
◇材料(4~5人分)
キュウリ・・・・・・・・・・・・・3本
酢(ポン酢でも良い)・・・・・・小さじ2
塩、コショウ・・・・・・・・・・・適宜
◇作り方
1.キュウリは縞目に皮をむき、小口切りにして塩でもみ、水気を絞る。
2.ボールにキュウリを移して、塩、コショウし、酢を少々加える。
3.器に盛り、パセリのみじん切りを散らして、いただく。

*酢に替えて、上記のサワークリームをかけてもよいです。

函館日ロ親善協会からのお知らせ
10~12月の主な活動実績

○ 10月21日(金)ロシア極東大学留学生歓迎パーティー
○ 11月11日(金)ロシア極東大学留学生送別会

ロシア極東大学留学生支援実行委員会の招きにより、函館で日本語・日本文化の研修を受けていた留学生4名の歓迎会・送別会が開催され、歓迎会には倉崎会長はじめ多くの会員の皆様にご出席いただきました。

○ 12月10日(土)函館日ロ親善協会 講演会&クリスマスパーティー
出席:在函ロシア人・ウクライナ人とご家族 22名、ご来賓・会員他23名
会場:五島軒本店
今年は在日ロシア大使館からリャボフ上級参事官、ロシア領事館函館事務所からブロワレツ所長と奥様など在函ロシア・ウクライナの方々をお招きし、総勢45名の盛大な会となりました。
クリスマス・パーティーに先立ち、在日ロシア連邦大使館リャボフ参事官に「日ロの現状と展望」と題してご講演いただきました。リャボフ参事官は、昨今の日ロ関係について東日本大震災におけるロシアからの支援協力などポジティブな要素と、北方領土問題や相互非難などネガティブな要素があると指摘され、改善のために「相互非難をやめ、生産的な関係にしようというシグナルを双方が送る必要がある」と述べられました。

今年のパーティーではサンタクロースと雪娘が登場し、来場した子供たちにプレゼントをくばりました。またビンゴ・ゲームなども催され会場は大いに盛り上がりました。

≪係りより≫

『ミリオン・ズビョースト70号』をお届けします。今年の干支は龍です。ロシアでは日本の地形を龍に例える人もいるそうです。
皆さまが龍のように高く飛躍することを祈願いたします。(長谷川)