極東の窓

ロシア極東連邦総合大学函館校がお送りする極東情報満載のページ。
函館から、ウラジオストクから、様々な書き手がお届けします。

オボジンスキー・ワレリー

はこだてベリョースカクラブ

一般向け文化講座「はこだてベリョースカクラブ」の今年度第2回目の講話内容です。
テーマ:「オボジンスキー・ワレリーについて」
講 師:イリイナ・タチヤーナ(准教授)
今日、お話しするのはソ連時代から今でも人気のある歌手、オボジンスキー・ワレリーについてです。彼の歌はとても人気でラジオでは常にリクエストが入っていました。私は子どもの頃、田舎に住んでいたのでテレビにもラジオにもあまり触れずに生活していました。夏休みのある日、親戚の家でレコードを聞かせてもらいました。それがオボジンスキー・ワレリーの歌でした。素晴らしい歌声で、とても感動したのを今でも覚えています。
オボジンスキーは、1942年の戦時中、現在のウクライナで生まれました。両親は戦争に駆り出され、彼は祖母に育てられました。幼少期一緒に過ごした3歳年上の叔父がドイツ人からソーセージを盗み、オボジンスキーたちは銃を突きつけられる経験をしますが、祖母が仲裁に入り、救われました。
学校に通うようになって、音楽を習い始めました。歌ではなく、楽器でした。しかし貧しい生活に変わりはなく、色々なアルバイトをしていました。帰り道の海岸で彼は歌を歌うようになりました。才能があるのは明らかでした。
彼は音楽学校に入学したいと思っていましたが、結果は不合格でした。彼は音楽を諦めず、コストロマ・フィルハーモニー管弦楽団で最初は働き、色々な楽団を経験する中で、20才で歌手デビューすることとなりました。
彼の歌のレパートリーのほとんどは愛がテーマの歌詞でした。それはとてもロマンティックでムードがあって、とても人気でしたが、国家が許しませんでした。愛国の歌や軍歌を歌うことを求めましたが、彼は歌わなかったのです。1971年、彼のコンサートは禁止されました。テレビも禁止されました。彼はこの頃からたくさんのお酒を飲むようになりました。
歌がまた少しずつ歌えるようになってきた1975年にはアルコール依存症になっていました。1977年、長年一緒に仕事をしてきた人たちがオボジンスキーとの仕事を拒否しました。そうして気付くと誰も彼の行方が分からなくなっていました。
1987年、彼はなんと工場の監視員の仕事をしていました。音楽の仕事は全くしていなかったのです。しかし、彼の熱心なファンが見つけ出し、歌をもう一度歌うように説得をしました。ファンのその女性のおかげで彼はもう一度ステージに立つことにします。1994年、音楽活動を再開しました。彼の姿は太ったおじさんでしたが、歌声は全く変わっていなかったので、みんな驚きました。
ツアー活動では、ウラジオストクにも来ました。私も息子と観に行きました。素晴らしい歌声でしたが、このツアーが最後でした。
1997年、オボジンスキーは55才で心不全で亡くなりました。
最後に彼の素晴らしい歌声を聞いて、今日は終わります。
Эти глаза напротив(向かい側の瞳)
☆曲名をクリックするとリンク先のyoutubeで視聴できます。