極東の窓

ロシア極東連邦総合大学函館校がお送りする極東情報満載のページ。
函館から、ウラジオストクから、様々な書き手がお届けします。

「ロシアクイズ大会」

はこだてベリョースカクラブ

一般向け文化講座「はこだてベリョースカクラブ」の今年度第7回目の講話内容です。
テーマ:「ロシアクイズ大会」
講 師:鳥飼やよい(本校准教授)
今回は、みなさんと一緒にクイズ大会を行います。もちろん、クイズの内容はロシアに関してのものです。一般的なロシアに関する知識、習慣にまつわるものや、今年ベリョースカクラブで取り上げられたテーマから出題します。ちなみに、取り上げられたテーマについての問題は、そのお話を担当した先生方からの出題です。
ロシアクイズ大会は5人で1チームのチーム戦で行います。
まず、最初のクイズは「5人で当てよう5文字クイズ」です。答えが必ず5文字になります。1人1文字答え、その回答をつなげて答えにします。1人が間違えると答えになりません。やってみましょう!
【5文字クイズ】
1.ロシア文学で「アンナカレーニナ」「戦争と平和」「復活」などを書いたロシア随一の作家は? トルストイ
2.モスクワの赤の広場に面したロシアの政治の中心地で、大統領の執務室も置かれている場所は何と呼ばれていますか? クレムリン
3.ロシアの伝統的民族楽器で3弦を持つギターに似た弦楽器とは何でしょう? バラライカ
4.ロシア語で「ありがとう」は何でしょう? スパシーバ
5.ロシアの民族衣装で、女性が身につけるワンピースのような長いスカートで、有名な民謡にも歌われているものの名称は何でしょう? サラファン
6. ロシアでお茶を頂く際に、濃く出した紅茶にお湯を注ぎ足して濃さを調整します。その時にテーブルに出して使う薬缶のことを何というでしょう? サモワール
次は2016年度ベリョースカクラブ復習三択クイズです。
【復習三択クイズ】
テーマ:「ニコラエフスク―日本(函館)と様々な『縁』で結ばれていた町」
・1855年に同地を訪れたモジャイスキーは、日本ではプチャーチン提督一行に同行した画家として知られていますが、ロシアではまた何として有名ですか?
①オペラ歌手 ②飛行機の父 ③日本学者
テーマ:「シベリアタイガの暮らし」
・狩猟者にとっての主な毛皮用動物は何ですか?
クロテン ②チンチラ ③銀ぎつね
テーマ:「ロシアのロマンスと映画」
・レフ・トルストイの小説「戦争と平和」の冒頭部分は何語で書かれているでしょうか?
①ロシア語 ②英語 ③フランス語
テーマ:「チェブラーシカ」
・ソビエト時代に共産党の下部組織の子供の団体のメンバーのことを何と呼びましたか?
①ボーイスカウト ②コムソモール ③ピオネール
テーマ:「エリセーエフ家の人々」
・エリセーエフ家のセルゲイ・グリゴーリエビッチ・エリセーエフは家業とは全く別の分野で有名でした。それは何でしょうか?
①有名なプレイボーイ ②有名な日本学者  ③有名なオペラ歌手
テーマ:「ソ連のジュール・ヴェルヌ『A.ベリャーエフ』の世界」
・ベリャーエフの作品として特に有名なものは次のどれでしょう?
両棲人間 ②哺乳人間 ③鳥類人間
こうやってクイズにすると、こんなテーマの回もあったなぁと振り返る機会となったのではないでしょうか。いくつ答えることができたかは関係ありません。不正解であっていいのです。楽しんでもらい、そしてこれをきっかけにロシアについて、もっと知りたいと思ってもらうことが重要で、これこそがベリョースカクラブの存在意義なのです。